第2回リクリセミナー無事終了!スライドデータを公開します。

10月11日、第2回リクリセミナーは無事終了しました。
100名を超える方々が連休中にも関わらずご参加下さいました。ありがとうございました。
今回のセミナーでは、急遽USTREAMでのライブ配信も実験的に行ってみました。
こちらもご試聴下さった方々、ありがとうございました。

アンケートからの感想

以下アンケートからコメントを抜粋しておきますので、どんな雰囲気だったのかを感じで頂ければ幸いです。

菊池崇さん「HTML5 Loading」

  • 自分で調べていても掴みきれないというか、何となくもやもやしているところがありましたが、今日のお話でチャレンジしてみたいという勢いがつきました。
  • HTML5の流れがわかって全体像がつかみやすかったです。ブラウザでモックアップを作るという考えが目からウロコでした。
  • HTML5の目指すところと考え方の基礎となる部分に共感できる部分が大きく、今後の広がりが想像できたのがとても収穫です。ありがとうございました。
  • HTML5の説明が簡単で今ようやく頭にストンと落ちた気がします。
  • HTMLの歴史は勉強になったし、何が大切なのかという点を最も単的に理解できたと思う。

長谷川恭久さん「コンテンツ戦略を意識したデザインアプローチ」

  • 例を出しての解説だったので非常にわかりやすかった。考え方を変える良い機会になったと思う。
  • めちゃくちゃ勉強になりました。色々再確認できた感じです。
  • 技術よりのセミナーが多い中、聞き応えがあり、為になりました。
  • 実践レベルでのコンテンツ戦略の方法を伺えて、とてもわかりやすかったです。
  • とても勉強になりました。特にクライアントさんの対処法が今後に活かせそうです。

スライドデータ

菊池崇さんと長谷川恭久さんのスライドデータは以下で公開されております。
復習や勉強にご利用ください。

菊池崇さん
Re:Creator’s KansaiにてHTML5 Loading を講演

長谷川恭久さん
リクリでコンテンツとデザインについて話しました

感想・ご意見など

下記のblogにて感想を書いて下さっております。ありがとうございます。

次回、第3回リクリセミナーは、12月6日(日)に開催です。
詳細が決まり次第、告知&参加者募集をします。

コメント / トラックバック 1 件

この記事へのコメント・トラックバックを追いかけることができます。(RSS 2.0

  1. 菊池 より:

    先日は、ご来場いただきまして有り難うございました。HTML5 Loadingを講演した菊池です。また、機会がありましたら次回は、CSS3 Vantage を講演いたしますので、宜しくお願いいたします。

コメントをどうぞ

トラックバック URL

トラックバック