1月に開催した「第9回リクリセミナー「マルチデバイス化を見据えたコンテンツ設計 基礎講座」」、6/15(土)に開催する「マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略」の続編、第三部目となる「コンテンツを活かすためのUI設計」を7/13(土)に開催します。
6/8に岡山にて開催の「amplifizr, Vol. 7“コンテンツを活かすためのUI設計”」の大阪版となり、今回も岡山から始まり、高松、郡山と全国で開催される人気シリーズの最終回です。
第三部目の今回は、「幾つかの UI の傾向や、使えるツールの紹介をみながら、コンテンツを活かすためのインターフェイスについて参加者と一緒に考える内容」とのことなので、みなさんでUIを考えるいい機会になると思います。
基礎講座、コンテンツ戦略にご参加くださった方は、ぜひ引き続きご参加ください。
- <イベント名>
- 第13回リクリセミナー 『コンテンツを活かすためのUI設計』
- <講師>
- 長谷川 恭久さん(could)
- <日時>
- 2013/7/13(土) (14:15 開場) 14:30〜17:30
- <場所>
- 貸し会議室 大阪研修センター(会場変更の可能性があります)
(大阪市淀川区十三本町1-12-15 ドルチェヴィータファースト 3F)
- <参加費>
- 早割:4,000円(2013年6月12日(火)までにお申し込みの方)
- 一般:5,000円(2013年6月13日(水)以降にお申し込みの方)
- <定員>
- 40名
- <申し込み方法>
- Doorkeeper内の告知ページよりお申込み下さい。
- <懇親会>
- 終了後18:30より予定してます。場所や時間は決まり次第、再度告知します。
【セミナー】第13回リクリセミナー「コンテンツを活かすためのUI設計」
すでに定員の半数以上のお申し込みを頂いている6/15(土)開催の「マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略」。
1月に開催した「マルチデバイス化を見据えたコンテンツ設計 基礎講座」の続編となります今回のセミナー。
最初の15〜20分ほど基礎講座で紹介したことをお伝えして、そこからスタートします。
前回参加していない方でも問題なく参加できるようになってますので、安心してご参加ください。
加えて、長谷川恭久さんのブログ記事「コンテンツから始める人間中心設計」にも前回の内容が詳しく書かれています。
受講前に予習として読んでみて下さい。
5/14(火)までにお申込み頂くと、早割価格の4,000円となっております。
5/15(水)以降は一般価格の5,000円となりますので、ご参加ご希望の方は1,000円おトクな5/14までにお申込みください。
※お申込みの際、30分以内にPayPalでの決済が完了していない場合、自動的にキャンセル扱いとなってしまいます。ご注意下さい。
皆様のご参加お待ちしています!
【セミナー】第12回リクリセミナー「マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略」
1月に長谷川恭久さん(could)をお迎えし開催した「第9回リクリセミナー「マルチデバイス化を見据えたコンテンツ設計 基礎講座」」の続編、第二部となる「マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略」を6/15(土)に開催することになりました。
基礎講座で触れたコンテンツモデルをより深く理解し、実践に繋げるためのセミナー+ワークショップ形式です。アクセス解析や現存コンテンツから想定できる利用者のメンタルモデルを作成し、そこから最適と考えられるコンテンツモデル作りまでの流れを参加者全員で体感します。
設計フェイズに入るまでの具体的な進め方を学ぶと同時に、開発フェイズに向けて抑えておきたいポイントや、コンテンツの棚卸しの詳細解説など基礎講座での「もっと知りたい」に応える内容になります。
基礎講座にご参加くださった方は、引き続きぜひご参加ください。
- <イベント名>
- 第12回リクリセミナー 『マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略』
- <講師>
- 長谷川 恭久さん(could)
- <日時>
- 2013/6/15(土) (14:15 開場) 14:30〜17:30
- <場所>
- 貸し会議室 大阪研修センター(会場変更の可能性があります)
(大阪市淀川区十三本町1-12-15 ドルチェヴィータファースト 3F)
- <参加費>
- 早割:4,000円(2013年5月14日(火)までにお申し込みの方)
- 一般:5,000円(2013年5月15日(水)以降にお申し込みの方)
- <定員>
- 40名
- <申し込み方法>
- Doorkeeper内の告知ページよりお申込み下さい。
- <懇親会>
- 終了後18:30より予定してます。場所や時間は決まり次第、再度告知します。
【セミナー】第12回リクリセミナー「マルチデバイス化のためのコンテンツ戦略」
告知は随分前にしておりました、第11回リクリセミナー with ワークショップ「ユーザーのコンテクストから考える ウェブサイトの情報設計」。
ようやく参加募集開始をしました。
20名と少人数セミナーとなっておりますので、ご参加ご希望の方は、お早めにお申込みください!
懇親会も開催予定ですが、まだ未定です。
こちらも決まり次第お知らせいたします。
【セミナー】第11回リクリセミナー with ワークショップ「ユーザーのコンテクストから考える ウェブサイトの情報設計」
4/6(土)東京、4/7(日)大阪のそれぞれ一日ずつ、Stuff and nonsence のアンディ・クラーク氏によるレスポンシブWebデザインのワークショップが開催されます。
今回のワークショップは公開されている526枚に及ぶ「Fashionably Flexible」のスライドの内容をベースにしたものになるようです。このスライドをみて、生で話を聞いてみたいと思った方は是非参加してみてはいかがでしょうか。これらには公開されていないお話も聞けるかもしれません。
東京はすでにほぼ満席となっていますが、大阪ではまだ空席があります。
参加費用がやや高めとなっていますが、複数人同時申し込みによる割引もあるので、友人グループや会社・部署のチームでのお申込みがお得です。
- <イベント名>
- 「Fashionably Flexible」レスポンシブWebデザインワークショップ
- <日時>
- 東京:2013年4月6日(土)
大阪:2013年4月7日(日)
- <会場>
- 東京:東京ミッドタウンカンファレンス(ミッドタウン・タワー4F)
大阪:梅田阪急オフィスタワー
- <参加費>
- 超早割: 3月29日(金) 73,500円(税込)
早割: 3月30日〜(土)78,750円(税込)
遅割: 4月3日〜(水)84,000円(税込)
当日:94,500円(税込)
※複数人同時申し込みによる割引あり
参加お申し込みや詳しい内容は、イベント告知ページにてご確認ください。