昨年開催を見送ったリクリ忘年会。
今年は開催いたします。
しかも、リクリチャットも同時開催しちゃいます。
リクリチャットとは、持ち時間5分を使って矢継ぎ早に発表していくフラッシュトークです。
過去2回の模様は過去の記事を見てくださいね。
Re:Creator’s Chat 1st 終了しました
Re:Creator’s Chat Vol.2 終了しました
久々に5分ぐらいで語りたい人。
人前で発表する練習をしたい人。
最近のWeb業界に一言物申したい人。
自社の新製品の宣伝をしたい人。
仕事くださいって発表でもOKです!
もちろん、飲みたい騒ぎたいな人もOKですよ。
2010年のお疲れをパーッと吹き飛ばしましょー。
- <イベント名>
- リクリ忘年会 with Re:Creator’s Chat 3rd
- <日時>
- 12/18(土) 18:00〜
- <場所>
- RAKUSUI DINING&BAR A DAY
(大阪市北区曽根崎新地1-9-8 ゴアビル1F)
- <参加費>
- 3,500円(飲み放題付)
- <参加方法>
- TwiPla内ページから参加表明して下さい
URL:http://twipla.jp/events/1816
今年もWeb Directions East 2010が、11/13〜15の間、東京にて開催されます!
13、14日のワークショップでは、HTML5、jQuery、CSS3などの技術で最先端をいく4名が、1日つかって丁寧にノウハウを伝授してくれるとのこと。
そして、15日はカンファレンスデイでは、2つの基調講演とデザイン、マーケティング、W3Cの3つテーマ別トラックに分かれた計14の講演があります。
注目の出演者は、2008年オマバ大統領選挙のWebデザインを担当したスコット・トーマスさんと、jQuery 作成者John Resig(ジョン・レシグ)さん。
スコット・トーマスさんは基調講演に、ジョン・レシグさんは講演とワークショップに登壇されますよ。
ちなみにカンファレンスは同時通訳、ワークショップでは逐次通訳が入り、英語が分からない方でも安心して受講できるとのことですので、ウェブの可能性を活かし未来を創る人と世界のキーパーソンに直接話が聞けるチャンスを活かしてはいかがでしょうか?
- <イベント名>
- Web Directions East 2010
- <日時>
- 11/13(土) 〜11/15(土)
- <場所>
- 野村コンファレンスプラザ日本橋
![聞いて学んで考えるUX講座 2010年11月20日開催! [バナー] 聞いて学んで考えるUX講座 2010年11月20日開催!](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2010/10/banner.gif)
11/20(土)に開催する「第4回リクリセミナー with ワークショップ 聞いて学んで考えるUX講座」の参加受付を開始しました。
長谷川恭久さん(could 代表)をお迎えし、セミナーとワークショップの2本立てでお送りします。
7/17に青森、10/9に東京で講演されたUXに関するワークショップの関西版となります。
みんなで一緒にUXについて考えられるいい機会です。
参加してUXを意識できるWebクリエイターになりませんか?
- <イベント名>
- 第4回リクリセミナー with ワークショップ 聞いて学んで考えるUX講座
- <日時>
- 11/20(土) 13:00〜17:00
- <場所>
- 兵庫県立大学 神戸キャンパス 大講義室
(兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル 23階)
- <参加費>
- 3,000円
※スポンサーの協賛、参加者の人数に応じてディスカウント予定です。
- <定員>
- 60名
- <参加方法>
- セミナー特設ページから参加表明して下さい
URL:http://www.re-creators.jp/vol4/
- <懇親会>
- セミナー終了後、18:00からSource(兵庫県神戸市中央区栄町通5-1-1 サンシティ栄町1F)にて開催します。
参加費は、4,000円(フリードリンク)です。こちらも是非ご参加ください。
大変お久しぶりです。長い間潜伏してましたが、リクリ、一応生きてます。
11/20(土)にユーザー エクスペリエンス(UX)のワークショップを開催することが決定しました!
講師は、could代表の長谷川恭久さん。
場所は、神戸ハーバーランドにある兵庫県立大学神戸キャンパスにて開催します。
詳細は決まり次第、当Blogにてお知らせしていきますので、
続報お待ちください!!!
こんにちわ。coyummyです。
久々にイベント告知します!
4/12(水)に京都にて、Web制作をしている人にはほぼ必須ソフトDreamweaverのイベント「Dreamweaver Town Meeting in Kyoto」が開催されます。
これから対応をしていくべきHTML5やCSS3をDreamweaverではどのように実装していくのかや、jQueryの実装などがテーマとなっているとのこと。
USの開発者による次期バージョンのお話もあるみたいですよ。
Webのイベントではあんまり取り上げられることがないDreamweaverがメインのイベントですので、Dreamweaver大好きな方、Dreamweaverがないとお仕事ができない方は、ぜひご参加してはいかがでしょうか?
- <イベント名>
- Dreamweaver Town Meeting in Kyoto
- <日時>
- 4/12(水) 15:00〜20:00
- <場所>
- メルパルクKYOTO
(京都市下京区東洞院通七条下ル)
- <参加費>
- 4,200円(3月21日まで早期割引あり)
- <参加方法>
- Dreamweaver Town Meeting in Kyotoにて受付中
URL:http://cssnite.jp/dtm/kyoto/