11/14(土)に開催する「第1回リクリWS:2日目」の詳細な内容ができました。
参加の可否を迷っていた方は、以下をお読みになってご検討ください!
講師
小幡信さん
講座内容
「11/14 文字デザイン」
文字自体のデザインの初歩的なワークショップです。
- 講義
- ・文字デザインって何?
- ・文字デザインの基礎知識
- ・書体、フォントの「穴」
- ・ロゴとフォントの違い
- 実習
- ・文字デザインを調整してみる
明確な目的を前提に、既存の文字デザインを調整してみます。
- ・文字を作ってみる
伝えたいことを元に、文字をデザインしてみます。
- 対象となる方
- ・ロゴデザインをしてみたい方
- ・文字デザインに興味のある方
- 対象とならない方
- ・ロゴデザインやフォント製作の経験をお持ちの方
- 受講必須条件
- ・Adobe Illustratorの基本機能が使えること
- 必要なもの
- ・Adobe Illustratorの入っているノートパソコン
- ・筆記用具
タイムスケジュール
14:00 開場・受付
14:30 – 18:00 書体の講義・実習
18:00 – 18:30 終了(19:00より懇親会)
!!注意!!
受講の際は、イラストレータの入ったノートパソコンが必須となります!
ノートパソコンをお持ちじゃない方には、4,000円でノートパソコンをレンタルいたします。
また、ノートパソコンをお持ちでもイラストレータをお持ちでない方は、トライアル版を利用する方法もあります。
会場
アルファサード有限会社会議室
(大阪市中央区淡路町3-2-8 トーア紡第二ビル 702号)
参加費
4,000円
※ノートパソコンをレンタルしたい人は、別途4,000円が必要となります。
申し込み方法
リクリ:電源OFFから始めるデザインWS 2日目(11月14日開催)
10/24(土)に開催する「第1回リクリWS」の詳細な内容ができました。
参加の可否を迷っていた方は、以下をお読みになってご検討ください!
講師
小幡信さん
講座内容
「10/24 書体と文字組み」
初歩的なテキストを主軸としたデザインのワークショップです。
- 講義
- ・文字組みって何?
- ・近代の文字事情
- ・書体と文字組み
- ・書体をどう選ぶか?
- 実習
- ・自分の考えをどう文字組みに反映するか?
単純な文字列を元に、「どう感じさせたいか?」を考えた上で、実際に文字を組んでみます。
- ・コピーの文字組み
コピーとその伝えたいことを文字組みでどれだけ強化出来るか、実際に組んでみながら体験します。
- 対象となる方
- ・文字の見せ方に確信を持てない方
- 対象とならない方
- ・文字の見せ方について、ある程度ご自分で判断出来る方
- 受講必須条件
- ・Adobe Illustratorの基本機能が使えること
- 必要なもの
- ・Adobe Illustratorの入っているノートパソコン
- ・筆記用具
タイムスケジュール
14:00 開場・受付
14:30 – 15:30 文字・書体についてのレクチャー
15:30 – 16:00 ワークショップの準備・休憩(時間調整分も含みます)
16:00 – 18:00 ワークショップ・講評
18:00 – 18:30 終了(19:00より懇親会)
!!注意!!
受講の際は、イラストレータの入ったノートパソコンが必須となります!
ノートパソコンをお持ちじゃない方には、4,000円でノートパソコンをレンタルいたします。
また、ノートパソコンをお持ちでもイラストレータをお持ちでない方は、トライアル版を利用する方法もあります。
会場
アルファサード有限会社会議室
(大阪市中央区淡路町3-2-8 トーア紡第二ビル 702号)
参加費
4,000円
※ノートパソコンをレンタルしたい人は、別途4,000円が必要となります。
申し込み方法
こくちーず「リクリ:電源OFFから始めるデザインWS 1日目(10月24日開催)」
10/10(土)19:30よりアップルストア心斎橋にてWDE-Expressの「パフォーマンスアップのウェブ技術」が開催されます。
翌10/11(日)開催される第2回リクリセミナーに出演して下さる菊池崇さんが、ウェブサイトのパフォーマンスを向上させる必要性と方法をご紹介してくださるとのことです。
ATNDにて参加者の募集をされておりますので、ぜひご参加下さい。
あと1週間で第2回リクリセミナーの開催です。
大阪は、すでにCSS Nite in OSAKAによるHTML5のセミナーが2回も開催されたりして、近未来のWeb技術に注目が集まっているのが、よくわかりますね。
我々リクリがお届けする第2回リクリセミナーでも「これから」の技術の知識を得ることができます。
まだ行こうか迷っている方はぜひご参加ください。
その第2回リクリセミナーの懇親会会場が決定しました!
すでに、ATNDで募集を開始しております。
ご出演いただく、長谷川恭久さんや菊池崇さんに直接質問したりお話できるチャンスですので、こちらも欠かさず参加してみてください。
- <イベント名>
- 第2回リクリセミナー懇親会
- <日時>
- 10/11(日) 21:00〜23:00
- <場所>
- 大阪・堂山 スペインバル&レストラン ルース
(大阪府大阪市北区堂山町4-15)
- <参加費>
- 5000円
(現在の参加者人数にあわせています。50名集まった場合は3500円になります)
- < 参加方法>
- ATENDにて参加受付中です。
リクリでは初めてのワークショップを10/24日(土)と11/14(土)の2日間、開催することが決定しました。
「電源offから始めるデザインワークショップ」~文字の形を知って組めばもっと伝わるメッセージ~(仮題)と題しまして、Webデザイナーを対象としたワークショップです。
講師
講師は小幡信さん。
奥村昭夫に師事し、会社員からグラフィックデザイナーに転身。
フリーランスのグラフィックデザイナーとして、雑誌広告、webデザイン、大手新聞記事タイトルやイラスト、飲食店ロゴデザイン、ロゴアニメーション等の仕事を展開。
グラフィックデザイナーのほか、総合映像大学の講師として活躍されている方です。
内容概要
1日目:10/24日(土)
初歩的なテキストを主軸としたデザインのワークショップ。
2日目:11/14(土)
文字自体のデザインの初歩的なワークショップ。
グラフィックの基本から教わって、ヴィジュアルでも魅せるWebデザイナーになりたい方にぜひ受けて頂きたいワークショップです。
もちろん、Webデザイナーに限らず文字に興味のある方全員が対象ですので、どしどしご参加くださいませ!
会場
今回の会場は、8月に行った「第24回WebSig会議を大阪で見ようの会」で場所を提供下さった、Power CMS for MTでおなじみのアルファサードさんの会議室をまたまたお借りして行います。ご協力、ありがとうございます。
- <イベント名>
- 第1回リクリワークショップ「電源offから始めるデザインワークショップ」~文字の形を知って組めばもっと伝わるメッセージ~(仮題)
- <日時>
- 10/24(土) 14:30〜18:00
- ※14:00から受付開始します。
- <場所>
- アルファサード有限会社 会議室
(大阪市中央区淡路町3-2-8 トーア紡第二ビル 702号)
- <参加費>
- 6000円(両日とも)4000円になりました。
- <参加方法>
- こくちーずにて参加受付中です。
- 1日目:10/24(土)分の受付はこちら
- 2日目:11/14(土)分の受付はこちら
- <その他>
- 両日とも参加する必要はありませんが、2日間参加することで、より書体への理解が深まります。
- 両日とも懇親会が終了後にあります。基本、ワークショップ参加者が対象者です。申し込みは、上記のこくちーずで同時にできますので、ぜひご参加ください。