いろんなツールでサイトのクオリティをちょっとだけ上げる 第10回 パーソナルブログの作り方

こんにちは、TRANSのあらたです。連投になってしまいますが、それはさておき。

今回もNPtech.jpをネタに、というかこのテーマでは最後のエントリーにしようと思ってるんですけど、タイトルどおりいろんなツールをうまく使って、クオリティを引き上げましょうという話です。もちろん、ケースバイケースによってほかのツールを使えばいいし、もしくは使わなくてもよいものもあります。

ではさっそくみていきましょう。

続きを読む

インクルーシブデザインワークショップのスライド公開

こんにちは、TRANSのあらたです。ぐだぐだやっていていつの間にか12月に入ってしまっていました。

そんなわけで、インクルーシブデザインワークショップの各グループごとの発表資料というか、その際のスライドを公開させていただきます。といっても、参加していない方々にとっては何がなんやら分からないかもしれませんが、雰囲気だけでも感じ取ってもらえれば。

続きを読む

≪お知らせ≫2008年12月20日(土曜日)Re:creators Kansai忘年会します

2008リクリ忘年会

さてさて、年末になりましたね!
去年もやりましたが、今年もやります忘年会!

リクリは一応2007年4月に発足ということで、次の2009年で3年目に突入します。
最初は僕が思いつきで適当に始めたものでしたが、
最近ではたくさんの素敵なWebクリエイターの方々に参加していただいて、
なんだか立派な団体になってきましたね!

今となっては僕だけのリクリではありません。皆さんのコミュニティサロンとしてご利用くださいね。

さて前置きが長くなりましたが、忘年会の詳細はこちらです。

日時:2008年12月20日(土曜日)
場所:まだ予約してません
時間:19:00~を予定しています。

----------------------------------------------

■飲み会参加の流れ

1mixi.コミュニティで参加表明
↓
2.12月第二週辺りに参加表明者にはmixiの一斉メールで幹事(多分僕)の携帯メールアドレスを送ります。
(その後に参加表明した人には個別でおおくりさせていただきます)
↓
3.幹事の携帯メールアドレスに返信を持って最終参加表明とさせていただきます。
(初対面、僕の顔を知らない人は現地では携帯が唯一の連絡手段となりますので必ずご連絡ください。)
↓
4.当日、飲み会を楽しんでください

-----------------------------------------------

■当日の持ち物
お金:一万円くらいあると2次会まで耐えれます
名刺:挨拶代わりに用意しておくと話がはずみます
時刻表:終電を逃してしまう人を何人かみているので前もって調べておきましょう
ネタ:用意しておきましょう

----------------------------------------------- 

と、いうわけで皆さん是非参加してくださいね!

知ったかFlash 第四回

どーも、お久しぶりです。kgmです。
久々の投稿です。

今回は、Flashのキャッシュ対策のTipsと、それを一歩踏み込んだものを紹介します。
一歩踏み込んだ・・・ってのをカンタンに説明しておくと、
キャッシュ対策の定番となっている手法を使うと、クエリのせいでログ解析が困難!
というのを解決するものです。

では早速。

続きを読む

学び2.0でいこう! – 第7回 板書はきちんと?

こんにちは。また間をあけてしまい、連載が月刊誌ペースになっているhokutoです。

僕の授業を受けた学習者に(特にコースの序盤で)よく言われるのが「先生、もっときちんと板書してよ」という言葉。教師としてはきちんとやっているつもりなのに、学習者にはそう映らない。では何が「きちんとしていない」と感じさせるのか。今回はそんな話です。

続きを読む

ページ 32 of 51« 最初...1020...28293031323334353637...50...最後 »