メール機能については、賛否両論あります。というか、改善してほしい点がかなりあります。普通の@i.softbank.jpというメールアカウントを元に紹介。
[セミナー情報] 明日、「2 Super Cool Softwares;ユーザーテストとCSSエディタの使い方」が開催されます
こんばんは。coyummyです。
明日開催されるイベントを紹介しわすれておりました。すみません。
明日11月26日(日)の19時〜20時アップルストア心斎橋にて「2 Super Cool Softwares;ユーザーテストとCSSエディタの使い方」が開催されます。
Re:Creator’s Chat 1stにてOliさんが紹介されていた「Silverback」の使い方と「Style Mater」というCSSエディタのデモ、そして、もしかしたらCSSの基本技・CSS Resetの話もしちゃうかも?とのことですよ。
しかも!11月7日〜9日に東京で開催される「Web DirectionsEast」のカンファレンスチケットが1名に当たるとのことですので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう?
[iPhoneレビュー00]iPhone概要とSafari
ごぶさたしております、tommmmyです。
なかなか仕事も忙しく、人材についてのお話もおそらく来年以降でアウトプットできると思います。
その間といってはなんですが、tommmmyのもてるネタとしてiPhoneがありますので、iPhoneレビューをしばらくしていきたいと思います。
実際に使われている方はiPhone・iPod touch ラボさんなどのほうが詳しいニュースやアプリ情報があると思いますが、ここでは、わたしが使っていての感想、またはまだ持っておられない方に紹介するテイストでいきたいと思います。(それでiPhoneユーザーが増えれば、みんなただとも!w)
[セミナー情報] 11月5日までのセミナー情報 +α
今週もイベント情報をお知らせします!
10月25日(土)に森 和恵さんによる「Dreamweaverで制作するCSSレイアウト[イメディオセミナー]」が開催されます。
10月25日(土)、26 日(日)の2日間、NEC PCカレッジ東梅田校にて菊池崇さんによる「セマンティックXHTML、クロスブラウザ設計、CSSレイアウト中級講座」が開催されます。アシスタントでhilokiさんが参加されますよ!
11月1日(土)~3日(月・祝)の3日間は、京都・大阪・神戸にてFlashのフレームワークProgressionのワークショップ「Progression 3都物語」が開催されます。
11月5日(水)には、西畑一馬さんの「CSS上級講座 [イメディオセミナー]」が開催されます。
以上イベント情報でした。
以下はリクリプレゼンツ、お楽しみイベントです。
11月2日(日)奈良にて「Re:Creator’s BBQ」
11月15日(土)~16日(日)「リクリ収穫祭+○○合宿」(予定)
12月中旬「Re:creators 年忘れ忘年会」
ぜひぜひこちらもご参加ください!
トラブルを防ぐには?
システムの仕事をしていると、トラブルはつきものだと思います。
ソースコードのtypoやファイルのアップロードミス、その他諸々。業界に何年もいて、ひとつも経験したことの無い人なんて絶対にいないでしょう。
そういったトラブル、もちろんのことですが本来は起きてはならないものです。そして、そのほとんどが人的ミス(ヒューマンエラー)によって起こります。
では、どうやったらトラブルを未然に防げるのでしょうか?注意深く行うというのも当然必要なことですが、ヒューマンエラーは不可避のものだという意識を持つのも大切なことだと思います。今回は「信頼性工学」「安全工学」という分野のことをちょこっとだけご紹介します。