11月19日に「インクルーシブデザインワークショップ」を開催します

CSS Nite in Osaka, Vol.12」にて発表されたとおり、11月19日(水)デジタルハリウッド大阪校にて、京都大学インクルーシブデザインユニットとの共同主催で、「インクルーシブデザインワークショップ」を開催することになりました。

普段、障害者や高齢者を視野に入れてユーザビリティやアクセシビリティを意識してても、本当にためになってるの?
このイベントに参加することで、直接伺える貴重な体験ができますよ!

ご参加をご希望の方は、上町台地.cotocotoにて受付をしております。ワークショップ形式ですので、限定数の参加者しか受け付けられません。絶対行きたい!という方は、お早めにお申し込みくださいね。

学び2.0でいこう! – 第6回 「学習者」という言葉

だいぶ間を空けてしまいました。おひさしぶりです。hokutoです。

前回まで、どちらかというと教師の視点で学びについて考えてきましたが、ここからは学習者の方にもふれていこうと思います。今回は、まず「学習者」という言葉について。

続きを読む

[セミナー情報] 今週のセミナー情報

今週はセミナーが盛りだくさん!
お時間(とお金)の許すかぎり、色んなセミナーに出席してみてはいかがでしょうか?

まず15日(水)18:30~アップルストア心斎橋にて開催される「CSS Nite in Osaka, Vol.12」!
リクリblogでも執筆中の西畑一馬さんと小嶋 新さんが出演なさいます。
近々開催予定のリクリイベントの情報も紹介できると思います。

翌16日(木)は、3つ。

まず、梅田スカイビルで開催される「MacZoo ’08 in KANSAI」にて、CSS Niteの主催者・鷹野雅弘さんによる「Keynoteでブラッシュアップする1ランク上のプレゼンテーション」 (10:00~11:30)と題したKeynoteに関するセミナーがあります。

ATCでは、森 和恵さんによる「DreamweaverとContributeでWebサイトを管理する[イメディオセミナー]」があります。こちらは、14日(火)までの申し込みが必要ですので、ご注意下さい。

同日19:30〜には、デジタルハリウッド大学院大阪サテライトキャンパスにて、ミキチョクシさんによる「4つの業界に学ぶ 現場のプレゼン術!」があります。

18日(土)は、ATCにて西畑一馬さんの「MTテンプレートカスタマイズ実践[イメディオセミナー]」が開催されます。

19日(日)には、またまた!西畑一馬さんによる「ゼロからはじめるPHP入門講座 大阪」が開催されます。まだ残席があるようですので、PHPに挑戦したいという方はご参加されてはいかがですか?

以上、今週のセミナー情報でした。

[セミナー情報] 本日、FPS Lite vol.0が開催されます

こんにちわ。coyummyです。

今日から、イベント情報をお伝えすることになりました。よろしくお願いします。

早速ですが、本日10月11日(土)17時からデジタルハリウッド大学院 大阪サテライトキャンパスにて「FPS Lite vol.0」が開催されます。先月9月13日(土)に開催され大盛況だったFPS2008OSAKAでは、コーディネーターとして大活躍されたミキチョクシさんと宇都宮マサムネさんによる大喜利が行われますよ!

当日受付もあるとのことですので、FPSに行けなかった方、行ったけど復習したいという方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しいプログラムについては、「FPS Lite vol.0 追加情報!」にてご確認くださいね。

グラフィックデザインの勘所 第7回 パーソナルブログの作り方

またもやお久しぶりです、TRANSのあらたです。

グラフィックデザインの勘所と書いてはみたものの、僕、あんまり専門でもないので大したこと言えないなーと思いつつ、何回かに分けてエントリーを書きます。

どこからデザインを作り込むか。

正直に言って、今このエントリーを書きながら、非常に悩んでいます。いやね、自分がデザインするときってどこから始めているんだろうか、と。

続きを読む

ページ 36 of 51« 最初...1020...32333435363738394041...50...最後 »