Twitterでのつぶやきが増えてきたhilokiです。
最近Re:Creator’s KansaiでTwitterユーザーが増えてきたようで、mixiコミュニティでもトピック立ててフォロー祭りになってます。
先日アップルストア心斎橋で開催されたCSS Nite in Osaka, Vol.8の、#fc0のizuizuさんのセッションで「もっとWebサービス使ってオンラインでも交流をしようよ!」という話から盛り上がったようですね。
すでにTwitter慣れしてる人も多いと思いますが、そうでない人も多いと思うので僕なりの「Twitterを楽しむ、たった3つのコツ」を紹介します。
続きを読む
こんにちわ。to-Rの西畑です。
前回は入門以前をお送りしましたが、今回は最初のステップとして、JavaScriptの記述場所をお送りします。
続きを読む
どうもおせっかい焼きのhilokiです。
ミキさんの「Webデザインに黄金比を取り入れよう」の記事が巷で話題のようです。(
)
さすがミキさん、僕たちににできない事を平然とやってのける、そこにシビれるわけなんですが、そんな僕は同ブログでそれに便乗するという形で人間をやめてみます。
ということで元記事で触れらていない黄金比と、日本の美におけるもう1つの「比率」について書いてみたいと思います。
それは白銀比ッッッッッ!

続きを読む
CSS Nite in Osaka, Vol.8にRe:Creator’s ブログの月曜日を担当しているtommmmyさんが出演します。

関西、全国のWeb業界の悩みの種である「Web業界における未経験人材をどのように育てていくか」というテーマのセッションとなります。
こちらの講演は参加無料、他4つのセッションもありますので是非ご参加ください。
既にいろいろなブログなどで話題になっている、スタイルシートの「フレームワーク」について、思っているところと、自分なりにこだわっているところをご紹介します。
続きを読む