みなさん。初めまして。
ペタビット株式会社、ナフタリンのミキチョクシです。
水曜日担当のkennsuさんのいきなり代打で記事作成します。(苦笑
日本語が苦手なのでおかしい文面があったらご容赦ください。
Smashing magazineで黄金比に関する記事があったので簡単な翻訳とともにご紹介したいと思います。
(via http://www.smashingmagazine.com/2008/05/29/applying-divine-proportion-to-web-design/)
僕は大学で専攻が建築だったので、なじみがあるのですが、ルネッサンスの時代から多くのアーティストや建築家によって安定したデザインの特性として「黄金比」を取り入れている。この黄金比をWebデザインに活用することで、劇的に変化させましょうという記事です。
黄金比とは「1:1.618」の比率で構成される割合のことで、一般的なWebページレイアウトに当て込むと以下のような数値になるそうです。

続きを読む
こんにちわ。to-Rの西畑です。
前回のアンケートの結果、PHP1票、JavaScript1票でしたので、独断と偏見でJavaScriptについて書いていこうと思います。
続きを読む
皆さん先日一般公開されたGoogle Siteは使ってますか?どうもhilokiです。
Googleアカウントさえあれば、Google Siteは誰でも使えます。
続きを読む
どうも、はじめまして。FirstBrandで働いているkgmです。主にFlashとか触っています。
なにを書こうかなーと考えてたんですが、意外とベタなFLASH技術について書かれているブログって少ないんじゃないかなーと思ったんですよ。
なんで、Flashを触れない、ちょっとしか触ったことがない、または触る必要も無いけど知っておく必要がある人にもタメになる、
「これくらい知っといたら、ちょっとFlash知ってるぜ的な顔ができる」的な記事を書いていこうかと思います。
いわゆる、コツってやつですかね。
じゃあ第一回の今回は・・・
ベクターか、ビットマップか それが問題だ
って事にしときます。
続きを読む
手違いで火曜日に書けなかったのですが、火曜日を担当することになりましたto-Rの西畑です。
週一ということですので、to-Rブログとは違った、視点から書いていきたいと思います。
to-Rブログは、3年近く書き続けていますが、色々な楽しみを持って書いています。
Re:Creator’s Kansaiブログが盛り上がるよう、ブログを書くことを楽しむコツや悩ましい所などを書いていきたいと思います。
あと、まじめなことも書かないといけなさそうな雰囲気ですのでプログラミング入門も書いていきます。
超初心者が1年かけて、そこそこ初心者になれるぐらいのやつを。
そこでアンケートです。
JavaScriptとPHPどっちについて聞きたいでしょうか?
コメントしてください。火曜日までで多かったほうのネタを書いていきたいと思いますので。
ではでは、また来週!