実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions East
関西ではあまり機会の無いCSS3、HTML5について学べるワークショップです。
しかも講師はJohn Allsopと、非常に貴重な体験になりそうです。
John Allsopの紹介
Webが誕生し間もない1992年のWeb黎明期よりWebに積極的に関わり活動。
CSSの大家であるEric Meyerらと『CSS SamuraiとしてCSSの普及活動をおこなう。その後、Web標準の王様と称されるJeffrey Zeldmanを中心として、いまやIE8を含めるブラウザのベンチマークとなったAcidテストを手がけるWeb Standards Project (WaSP)を設立しWeb 標準の普及活動を世界をまたにかけ行う。
現在は豪州に居住しWestcivの代表として、米国、豪州、日本で行われているWeb Directionsの全てを統括。昨年は先進的なWebの内容を紹介するSCROLL Magazineも発行し、多岐に渡り精力的に活動している。
世界最初のマイクロフォーマットの本「Microformats: Empowering Your Markup for Web 2.0」も著しました。A List Apart, 24ways, Microsoft Mixなどへの有名媒体へ執筆も多数おこない、彼の思想は数多のWeb開発者に多大なる影響を与え海外では大きな評価をえています。
単純にCSS3、HTML5を学ぶワークショップではない
CSS3もHTML5も今となっては実験的に導入しているサイトがあったり、またドキュメントもいろんなところで紹介されています。
単純に新しいプロパティなどを知るのであればそれらを参照すればいいだけのことですが、この機会はワークショップ、ハンズオンということで、半日まるまる制作フローに乗りながら学ぶことができます。
より効率的にこれらの技術を採用するための方法が見えてくるのではないでしょうか。
ところで講義は・・・英語?
John直々なのでもちろん英語です。^^;
ってそれだと厳しい!と思われる方もいると思いますが、ちゃんと通訳として、長谷川恭久さんと、オリ・スタットホルムさんがついていますのでご安心を。
お二人もまたスペシャリストですので、技術的な質問についても安心してください。
5月8日までの申し込みで早期割引
あまりもう日が無いですが、今なら少し安く申し込めるようです。
ぜひ皆さん貴重な機会ですので、参加してみませんか?
2009/05/02:追記
Johnからのメッセージもあります。
実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions East