3月20日(日・祝)に開催した第28回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2016」は無事終了しました。
128名の方にご参加いただきました。
会場の都合上、大変ギュウギュウでご不便をおかけして申し訳なかったです。
![[写真]スマホセッション](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2016/03/resem28_01.jpg)
ECサイト特集でした
![[写真]InVisionを説明する松田さん](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2016/03/resem28_02.jpg)
松田さんはInVision、たにぐちさんは、Prottを紹介。
3セッション目は、関口さんによる 「Webフォント最新事情(2016年版)」。Webフォントは毎年進化しつづけているところですので、みなさんの興味のかなりあったようです。
![[写真]フォントプラスの関口さん](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2016/03/resem28_03.jpg)
松田さんはInVision、たにぐちさんは、Prottを紹介。
![[写真]JUSOコワーキングのチケットをあいこじゃんけんで](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2016/03/resem28_04.jpg)
あいこじゃんけんでJUSOコワーキングの5回利用券をプレゼントくださいました
![[写真]デザイントレンドチーム](http://www.re-creators.jp/wp-content/uploads/2016/03/resem28_05.jpg)
Webデザイントレンドは10年目。大阪版は5年目。
最後に出演者全員で写真を撮りました。

全員集合!
今年で5年目を迎えた大阪版。
昨年からはスマホチームも大阪版のメンバーに加わり、ちょっと他ではないWebデザイントレンドをさせてもらっております。
Webデザイントレンドは、毎年末東京で開催されるCSS Nite Shiftで初稿が発表され、そこから各地で開催されていきます。
大阪版では、オリジナルメンバーだけではなく、その土地で活躍している人をメンバーに加えることにしてまして、大阪版では2年目から深沢さん登場いただき、いまでは欠かすことのできないメンバーとなってます。
他にも、新たにミニセッションが加わったり、スマホチームとデザイントレンドチーム合同セッションをやってみたり…と独自の進化をとげております。
毎年続けてやっているからこそ新たなチャレンジができ、独自の進化を遂げることとなりました。
ぜひほかの地方でもWebデザイントレンドが普及し独自進化をしたら楽しいな、と思っております。
改めまして、ご参加くださったみなさまありがとうございました。
そしてご協賛くださったCPIさま、サイボウズLiveさま、フォントプラスさま、Adobeさま、エイクエントさま、バイドゥさま、JUSO コワーキングさま、ありがとうございました。
来年も今年と同じメンバーで開催できるように尽力していきますので、ご興味ご感心のある方はまたご参加いただけると幸いです。
大阪版に参加できなかった方は、4月23日(土)に名古屋版が「WCAN 2016 Spring」にて開催されますので、こちらもぜひどうぞ!